ご飯を炊いた後は炊飯器のパーツを分解して洗う作業が待っています。
疲れて帰っていてもやらざるを得ません。

炊飯器のお手入れって地味に面倒なのよね。
でもパーツの分解や組み立てがシンプルで楽。
しかもパーツの数が3点で少なかったら‥‥

かなりのストレス軽減になるんじゃないの⁉。
そこでお手入れが簡単だと評判の東芝IHジャー炊飯器RC-5ZXTの口コミを調べました。
隅々まで調べた結果‥‥
- 手入れに手間どらない点は確実に理解
- 長時間の保温だと味が落ちてしまうのは気になる
下記にその理由をまとめます。
IHジャー炊飯器の概要

東芝IHジャー炊飯器RC-5ZXTにはいくつもの機能が装備。
機能の多くはふっくらと炊き上げることに重点をおいています。
主な特長
RC-5ZXTの特長は多種多様です。注目している点を挙げると次の通りです。
ふっくらとした炊飯に精力を傾けられていることが理解できます。

高火力、備長炭ダイヤモンド釜、専用炊飯コースの機能などね。
主な仕様
RC-5ZXT(3合炊き)のサイズや大きさなどの仕様は下記の通り。
品番 | RC-5ZXT |
外形寸法 幅×奥行×高さ | 約 23.0 × 29.5 × 20.4 ㎝ |
ふた開き時の高さ | 約 41.2 ㎝ |
重量 | 約 3.8 ㎏ |
炊飯容量 | 0.09 ~ 0.54 L(0.5~3合) |
消費電力 | 500 W |
コードの長さ | 1.2 m |

蓋があいた時の高さ41㎝は少し圧迫感を感じるかも。

【低評価】RC-5ZXTの口コミ

低評価の口コミには多岐に渡って様々な意見がみられました。
中蓋から水が落ちる、保温時間が経つと味が落ちる、象印やタイガーの方が良かったなどなど。
そういった中で引っかかるのが次のポイント。
もう少し補足していきます。
開閉ボタンが使いづらい
RC-5ZXTの開閉ボタンは釜本体の正面に付いています。
デザイン的には良くても使うと支障が生じます。

普通は蓋や本体の上部に付いていることが多いよね。
床とかの低い箇所に置いた場合はなおさら押しにくい。
慣れてしまえばささいな事かもしれません。でも慣れるまでは使いづらさを体感し続けます。
長時間の保温は品質が落ちる
保温機能はとても便利なモノ。でも長時間に及んだ場合にはご飯の状態は落ちていきます。
具体的には‥‥
- ごはんの味が落ちる
- ごはんの色が黄味がかる
- 内釜にこびりつく

せっかくふっくらと炊き上げても台無しだね。
ただ保温時間の最長は24時間。炊飯コース別の保温直は次の通りです。
炊きたいもの | 炊飯コース | 保温時間 |
白米/無洗米 | 本かまど やわらか 早炊き | 24時間 |
エコ炊飯 | 12時間 | |
炊込み | 保温しない | |
おかゆ | 保温しない | |
玄米 | 玄米 | 12時間 |
麦ご飯 | 麦ご飯 | 12時間 |
雑穀米/発芽玄米など | 白米 無洗米 | 12時間 |
上記のように決められた保温時間を守れば品質の劣化は抑えることができます。
パサパサして美味しくない
一番肝心なご飯の味についても様々な意見がみられました。
例えばモチモチ感がない、パサパサしていると。
それに炊き上がったご飯にムラができているとの声もありました。

特に圧力IH釜使用だった方だとかなり味の差を感じたようね。
開閉ボタンが真横に付いてるので使いにくい。低い位置に置くとなおさら。
保温を6時間すると味が落ちる。24時間程度で黄味がかる。
炊き上がったご飯はパサパサでおいしくない。
内蓋を洗った後の乾燥中はずっと蓋は開きっ放し。
【高評価】RC-5ZXTの口コミ

もちろん評価が高いのは炊き上がったご飯の美味しさです。
それ以外でも手入れや操作の簡単さ、コスパの良さや、コンパクトさなども高い評価。
そういった評価の中から注目したのが次のポイントです。
もう少しくわしくみていきます。
洗いやすい⁉簡単なお手入れ
炊飯器を頻繁に使えば手入れもこまめにする必要が生じます。
手入れが複雑なら面倒に感じるもの。でもRC-5ZXTは簡単に済ませることが可能。
要因の一つとして洗うパーツが少ないことが挙げられます。

わずか3点なので手間がかからない。
パーツの分解や組み立てが楽な点も理由となっています。
高齢者も⁉使いやすい操作性
直感的に操作できる点が評価されています。
高齢者にかぎらず機械音痴の方も使いやすいと高い評価。
複雑な操作が苦手な方でも安心して使えます。

予約炊飯も面倒な操作は必要ナシ。
本かまどコースで美味しい炊き上がり
最も多かったのは、やはり「ごはんがおいしい」という声。
中でも本かまどコースだとふっくらと炊き上がると評判です。
ふっくらとしてもっちり感が広がりおいしいと感じられています。

マイコン式から買い替えの人は強く感じてるね。
洗洗うパーツが3点ほどで少なく洗いやすい。
高齢の人でも機械音痴の人でも操作が簡単。シンプルで使いやすい。
本かまどモードで炊くと米が従来通りでもふっくらして美味しく炊き上がる。
コスパが良くて一人暮らしにはちょうどいい。

手入れは簡単で使いやすい!懸念は長時間の保温のあと!

今まで 象印IH炊飯ジャー「極み炊き」NP-GK05の口コミを調べました。
調べてみて感じたのは‥‥
- 簡単に手入れができる点はしっかり理解
- ただ保温が長時間に及ぶと味が落ちるのは気になる
ユーザーさんのリアルな声からメリット・デメリットをまとめました。
開閉ボタンが本体の横に付いているのが影響している。使いづらさは慣れれば解消されるはず。
保温時間はコースごとに決まっています。それを順守することで味の劣化は防ぐことが可能です。

パサパサ防止にはコースの選別や水の量の調整が必要になるね。
でも保温時間の長さが気になる方は、最長保温時間30時間の象印IH炊飯ジャーNP-GK05も選択肢の一つになりそう。
手入れや操作が簡単なら本当に使いやすい。現に高齢の方でも簡単に使えるとの声もあったほど。
味についても本かまどコースで炊いたご飯はおいしいと評判。

コスパも良いし、年齢問わず一人暮らしにはちょうどいい。
RC-5ZXTは値段の割には十分とかIHとしてはお買得と評価されています。
美味しさと価格とのギャップが大きいほどコスパの良さに繋がります。

小まめに価格をチェックしないといけないね。
そこで最新の価格順の「最安値ショップ」が下記に並んでいます。よかったら活用ください。

コメント