こんにちは。モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。
多くのお母さんはチャイルドシートで赤ちゃんを守りながら検診に向かわれます。
でもその際に赤ちゃんがぐらつかないか心配ですよね⁈
そこで、確実に装着できて安心な「ISO-FIX」対応のチャイルドシート「ジョイ― アーク360」の口コミをまとめました。
実際にチャイルドシートを取り付けた際の使い勝手や使用感についてのユーザーさんの感想を整理しています。

チャイルドシートの取り付けって、意外と大変なようだね。

調査によると半数以上がチャイルドシートを正しく取り付けでいないみたいね。
今すぐ品物を楽天市場の「最安値」ショップで見ることができます。
カトージ 「joieアーク360」最安値順リスト「楽天市場」>>
【品評】カトージ チャイルドシート joie アーク360 のデメリットな口コミ
それでは、チャイルドシート「 joie アーク360 」の感想を見ていくことにしましょう。
まずはデメリットの口コミから始めていきます。
ユーザーさんの声をあらかた見ていくと、内容的にはリクライニングとかチャイルドシートの装着に関係したこととかに割と絞られていたように感じました。
それらの感想をまとめてみると、次のような項目になりました。
2.「取り付けが不十分⁈ 装着後にカタカタする不安定さ」
3.「簡単に取り付け⁈上手く装着できないSOFIXの金具」
それでは上記のポイントをもう少し詳しく見ていきましょう。
新生児にはきつい⁈ フラットにならないリクライニング
マイナスの口コミで断トツ目についたのは、リクライニングに関してでしたね。
この「ジョイーアーク360」はリクライニングが5段階ありますが、一番倒した状態でもあまりフラットになりません。
横になって寝させる状態には程遠く、どちらかというと寄っかかっている感じみたいですね。
せっかく5段階あるのに、一つ一つの傾きが小さいのでリクライニングの効果が薄いようですね。
リクライニングの角度の変化があまりないので、新生児の赤ちゃんによってはきつそうに見えることもあるかもしれませんね。

リクライニングが5段階あってもこれじゃあ意味ないかもしれないね。
取り付けが不十分⁈ 装着後にカタカタする不安定さ
次によく見られたのは、チャイルドシート装着後にカタカタすることでした。
取扱説明書をもとに取り付けたのに、装着したチャイルドシートがカタカタして安定していないといった声がありました。
一方向だけでなく前後左右どの方向でもグラグラしていると。
ISOFIX対応車種を確認の上購入し、説明書に沿って適正に取り付けたつもりでも、こうなるとどこか取り付け方が不十分だったのかと思ってしまいますよね。
安全性には問題ないとしても安心して使えるのかと少し不安になりますし、ちょっとすっきりしませんね。

取り付ける以前に“面倒”と感じちゃうと、更に難しく感じちゃうかもしれないわね。
簡単に取り付け⁈上手く装着できないISOFIXの金具
三つ目は、ISOFIXの装着に関しての事でした。
ISOFIXはシートベルトを使わないで簡単に確実に取り付けれるというものです。
でもそれが実際にはうまく取り付けることが出来なかったり手間取ったりしたとの声がありました。
“ 簡単に、確実に ” 取り付けれるということであれば当然期待してしまいますので、やはり落胆してしまいますよね。

簡単に取り付けれると期待した分だげ逆に、落胆は大きいでしょうね。
その他では、シートベルトのバックルが逆に付いた不良品でしたといったものや前向きに設置しようとしたらリクライニングできませんでしたといった声もありました。
それでも先ほどまとめた項目に絞られていて、少数の感想はあまり見られませんでした。
デメリットな口コミからみると、すごく特徴がハッキリした商品といえますね。
リクライニングの角度の変化があまりないので、一番下に下げてもまだ起き上がっている感じ。
説明書通りに適正に取り付けたつもりですが、ガタついていて気になります。安全的には問題ないのでしょうけども、どうもスッキリしません。
5段階のリクライニング機能はありますが、思っていたほどリクライニングはフラットに傾かないですね。
ISOFIX対応車種ということを確認して購入しましたが、ISOFIXのガイドを取り付けてもしっくり収まらにので、取り付け方があっているのかどうか不安です。
リクライニングの幅が少ししかなくて、チャイルドシートの角度が寝ている状態まで傾かないので残念です。
ISOFIXの金具は簡単に取り付けれると聞いてたけど、実際やってみたら上手く装着できませんでした。
【品評】カトージ チャイルドシート joieアーク360 のメリットな口コミ
先ほどは、チャイルドシート「 joie アーク360 」のデメリットな感想をみてきましたが、ここからはメリットなモノをチェックしていきます。
メリットのある場合でもデメリットのモノと同様に、口コミの内容は割と絞られていましたね。
バラツキが少なかったユーザーさんの評価をまとめると、概ね次のようになりました。
2.「取扱説明書を参照するだけ⁈ 簡単に済む取り付け」
3.「ISOFIX対応でこの価格⁈ コスパの良いチャイルドシート」
それでは順に、上記の項目を詳しく見ていくことにしましょう。
リアルタイムで更新。楽天市場「最安値」ショップをまとめています。
カトージ 「joieアーク360」最安値順リスト〈楽天市場〉>>
口コミで評判⁈ 乗せ降ろしがラクな360度回転
もっとも多く見られたのは、やはりチャイルドシートの乗せ易さでした。
固定タイプのモノだと体を屈めて車の中まで入って向きを確認して留めないといけません。
でもこのチャイルドシートだと360度回転するので、シートが装着さえできれば後で向きを変えられるために、とても乗せ降ろしがしやすくて楽だとの声がありました。
赤ちゃんの事がもちろん第一ではありますけども、お母さんにとっても助かるのではないでしょうか。

360度回転してくれるタイプのチャイルドシートなら、乗せ降ろしはホント楽になるわね。
取扱説明書を参照するだけ⁈ 簡単に済む取り付け
次に見られたのは、チャイルドシートの取り付けの簡単さでした。
ISOFIX対応のチャイルドシートはシートベルトで固定するのではなくて、ISOFIXの金具を車のシートベルトの金具に取り付けるようになっています。
そのため、チャイルドシートの装着が簡単に済むといった口コミが寄せられていました。
取扱説明書を見ながら取り付けることで、時間的にも3分とか5分とか非常に短時間で取り付けることができたようです。

ISO-FIXの本来の力を発揮したら、短時間で装着が済むんだね。
ISOFIX対応でこの価格⁈ コスパの良いチャイルドシート
三つめは、コストパフォーマンスに関してですね。
ISO-FIX対応のチャイルドシートはやはりコスト的にはそれ相応の価格となります。
その中で「ジョイ―アーク360」はコスト的にはリーズナブルな部類で、ユーザーとしてはコスパがいいチャイルドシートと映ったようでした。

赤ちゃんが機嫌よく座ってくれているというのは、お母さんにしたホント嬉しいよね。
その他では、厳しい欧米基準の品質についてのモノがありました。
細かい気配りにおいては国産品の方が一日の長がありますが、厳しい欧米基準をクリアしている品質は安心安全といった内容でした。
また、軽自動車にこのチャイルドシートとジュニアシートを並べても、ギリギリぶつからずに回転させることができるコンパクトサイズといったモノも見られました。
チャイルドシートが360度回転してくれるから、乗せ降ろしがしやすくてラクラクです。
取り付けや取り外しは5分ほどしかかからなかったし、使い方も簡単でした。
シートが360°回転してくれるおかげで、のせ降ろしが楽にすみます。
IFOFIX対応でしかも360度回転するチャイルドシートとしては、コスパが良かったので購入しました。
360度回転は乗り降りが本当に楽で気に入りました。
取り付けは説明書を見ながらでしたけど意外と簡単にできましたし、問題なく使用できています。
リアルタイムで更新。楽天市場「最安値」ショップをまとめています。
カトージ 「joieアーク360」最安値順リスト(楽天市場)>>
【結論】リクライニングの弱さを消す⁈ カトージ「joie アーク360」のメリット数々。
今までカトージチャイルドシート「ジョイーアーク360」の口コミをメリット・デメリットの両面から見てきました。
どちらとも多くの視点からの感想が寄せられていたというよりも、割と内容的にはバラついていない感じでした。
偏っていたというのか絞られていた印象ですね。
デメリット・メリットのまとめ評価のおさらい
今もう一度それらの感想をまとめたポイントを記しておきます。
まずデメリットのまとめ評価を見ると、次のようになります。
2.「取り付けが不十分⁈ 装着後にカタカタする不安定さ」
3.「簡単に取り付け⁈上手く装着できないSOFIXの金具」
デメリット面ではリクライニングの傾きに関してとチャイルドシートの取り付け中及び取り付け後に関するコトに絞られていました。

シートを取り付ける時点でゴタゴタするのは良くないなぁ。女性が主に使うモノだと尚更だね。
一方メリット面の評価ポイントを紹介すると次の通りです。
2.「取扱説明書を参照するだけ⁈ 簡単に済む取り付け」
3.「ISOFIX対応でこの価格⁈ コスパの良いチャイルドシート」
メリット面においては、乗せ降ろしがとても楽という使い勝手の良さや先ほどのデメリット面とは反対の評価となる取り付けの簡単さが指摘されていましたね。
また、ISOFIX対応チャイルドシートとしてのコスパの良さも挙げられていました。

装着しづらいとのデメリット面があったけど、メリット面では取り付けは簡単となってる。どっちを信じたらいいの?!。
ISOFIX対応で回転式という条件なら、購入候補の一番手
マイナスの口コミで一番多く指摘されていた「リクライニングがあまり効かない。」、「リクライニングが5段階あるものの、一段階一段階の差があまりない。」といった点は、プラスの評価をされた方の中にも割とを多く見られました。
また中には適正に取り付けたつもりでも、ガタつくという声が寄せられてもいました。
確かにそれらは良くないポイントではありますけど、次の点においてメリットが上回るかなりの高評価だと感じています。
シートが回転するので赤ちゃんの乗せ降ろしが楽であること。
そのうえ、コスパが素晴らしいという点も併せて評価されています。
モノ・コトぱとろーる管理人・アトラスフリークとしての結論としては、回転式で、ISO-FIX対応のチャイルドシートをお求めになられているならおススメです。
赤ちゃんの後部座席を気にしながらの運転ですと、注意力散漫になって良くないですからね。





コメント