※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【口コミ】象印IH炊飯ジャー「極め炊き」NP-GK05|ふっくらと炊き上がり保温後もおいしい!ただ低中級機種への取組みは消極的⁉

調理/食事を作る

象印の炊飯ジャー「炎舞炊き」は高級機種ブランドとして有名です。

圧力IHでふっくらご飯に炊き上げてくれます。

ごはん好きな人にとっては欲しい一品だよね。

でも高級機種だけあって価格も結構高価。10万円をこえるタイプも売られています。

そこまで予算をかけれない場合は他の象印の炊飯ジャーを選ばないといけません。

現実的なところではIH式が次善の策になるかな。

そこで象印製品で値段が手頃な象印IH炊飯ジャー「極み炊き」NP-GK05の口コミを調べました。

あれこれと調べた結果‥‥

  • 炊き上がりの良さや手入れのしやすさはさすが
  • ただ低中級機種へは消極的な取組みと感じられる

下記にその理由をまとめます。

IH炊飯ジャーの概要

象印「極み炊き」NP-GK05はIH式炊飯ジャー。

ふっくらしたおいしいごはんを炊き上げるため、様々な機能が装備されています。

特長

NP-GK05には多くの特長があり。気になる点をピックアップすると次の通りです。

  • 高火力で炊き続ける豪熱沸騰IH
  • ふたと底、側面のヒーターによる全面加熱
  • 30時間温度をコントロールうるつや保温
  • 芯までじっくり給水させる熟成炊き
  • 麦の風味を生かす麦ごはんメニュー

これらの特長だけでも美味しいご飯が炊けそうな期待感がありますね。

仕様

NP-GK05(3合炊き)のサイズや大きさなどの仕様は下記の通り。

品番NP-GK05
外形寸法 幅×奥行×高さ約23×30×19㎝
ふた開き時の高さ約36㎝
質量約3.2㎏
炊飯容量(白米)0. 09~0.54L(0.5~3合)
炊飯時消費電力700W
1回あたりの炊飯時消費電力量115Wh
1回あたりの保温時消費電力量14.7Wh
※消費電力量は、炊飯量、ご使用メニューによって異なります。

高火力で炊き続けるだけあって消費電力は高めだね。

【低評価】NP-GK05の口コミ

低評価の口コミには炊き上がりについての芳しくない意見はみられました。

蓋の開閉が甘いとかプラスチック臭がする、内釜は傷がつきやすい点などが続いています。

そういった中で気がかリなのが次の点です。

  • ほぐしづらい⁉こびりつきやすい内釜
  • 電源が入らない⁉かたよる故障個所
  • 蓋の開閉が少し甘い

もう少し補足していきます。

ほぐしづらい⁉こびりつきやすい内釜

ご飯が炊き上がって蒸らしたらほぐします。

  ご飯をほぐす理由は?  

炊き上がったご飯の余分な水分を飛ばして米粒のくっつきを防ぎ、ふっくらとした食感にするため。

でもその作業がスムーズにいかないと。

  • 内釜が少し深めでごはんがほぐしづらい

5.5合炊きからの買い替えだと特に感じやすいみたい。

少ない量だとさほど煩わしくない。でも3合いっぱいで炊くとほぐしづらさは高まります。

内釜にご飯粒がこびりつきやすい点が追い打ちをかけます。

ストレスになりそうと心配な声もありました。

電源が入らない⁉かたよる故障個所

家電製品の故障がゼロになれば素晴らしいこと。でも現実問題としては故障は多かれ少なかれついてまわります。

目についたのは電源に関してです。

  • 電源が入らない

買ってすぐや4ヶ月・半年もあれば保証期間がきれる1年とか1年半も。

故障の発生時期は様々で、初期不良が多いといった傾向もありません。

使用頻度も関係ないみたい。

これだけ特定の箇所に集中して故障が起きてるとどうしても心配にならざるを得ませんね。

蓋の開閉が少し甘い

炊飯ジャーの蓋の開閉についても低い評価がみられました。

  • 触れるとすぐ開きそうなくらい蓋の開閉が甘い

それだけでなく閉める時にも閉めづらいと。

蓋を閉める時は少し硬いようだね。

釜が少し深めでほぐしづらい。しかもほぐす時に内釜にこびりつく。

半年で故障して電源が入らなくなった。使用頻度は高くないのに。

蓋の開閉が甘くて触れるとすぐ開きそう。閉める時は少し硬い。 

付属のしゃもじでご飯を混ぜてたらうっすらとキズがついた。。 

【高評価】NP-GK05の口コミ

当然ですが炊き上がりのおいしさは多くの方が高評価されています。

使いやすさやコスパの良さ、場所をとらないコンパクトさも高評価です。

そういった評価の中からまとめたのが次のポイントです。

  • 洗うのが楽⁉お手入れのしやすさ
  • 長時間保温でも美味しさキープ
  • 麦飯や雑穀米も白米に限らない美味しさ

もう少しくわしくみていきます。

洗うのが楽⁉お手入れのしやすさ

日常で使う回数が多い家電のひとつが炊飯ジャー。手入れが面倒だとストレスになりかねない。

ただNP-GK05にはその心配はありません。

  • 簡単に洗えて手入れがラク

理由としては洗うパーツが少ないこと。

さらにパーツが外しやすいのも理由のひとつだね。

手入れが簡単にできると使いやすさはグンとアップしますね。

長時間保温でも美味しさキープ

保温はいつでも温かく食べれる便利な機能。

ただ機種によっては時間が経つにつれてご飯がパサパサしてきます。

  • 長時間保温しても柔らかさが続く

白米だと30時間まで保温できるね。

メニューうるつや保温高め保温
白米/無洗米/エコ炊飯など30時間まで12時間まで
玄米/雑穀米/麦ごはんなど12時間まで
炊き込み/おかゆ/おこわ

メニューや保温タイプにより保温時間は異なります。メニューに合わせて行いましょう。

麦飯や雑穀米も⁉白米に限らない美味しさ

炊き上がりの美味しさは白米に留まらない。玄米や炊き込みなどでもみられました。

  • 麦ごはんや雑穀米もおいしく炊ける

高級機種ならともかく低中級機種で実現してくれてるのはいい。

雑穀米や玄米を常食している人には高いポイントだね。

洗いやすくてとても楽。パーツも少ないうえに取り外ししやすい。

長時間保温しても柔らかさが続いておいしい。炊飯中は音もほとんどしません。

白米に限らず麦ごはんや玄米、雑穀米が柔らかく炊ける。  

ふっくらとした炊き上がりでモチモチしてる。コンパクトで使いやすい。

炊き上がりはおいしい!でも気になるあの故障!

今まで 象印IH炊飯ジャー「極み炊き」NP-GK05の口コミを調べました。

調べてみて感じたのは‥‥

  • 炊き上がりの良さや手入れのしやすさは申し分なし
  • ただ低中級機種への取り組みは消極的な印象に

ユーザーさんが気づかれたメリットやデメリットを下記にまとめます。

メリット
  • 手入れがしやすい
  • 長時間保温ができる
  • 麦ごはんや雑穀米も美味しい
デメリット
  • 内釜の中のご飯はほぐしづらい
  • 電源が入らない故障が多い
  • 蓋の開閉が甘い

3合いっぱいに炊かずに2合とか少なめで炊けばほぐしづらさも軽減するはず。

故障個所はハッキリしているので修理さえすれば使い続けれます。

蓋の開閉は乱雑に扱わなければ問題なし。

手入れがしやすくて長時間保温もできるのは本当に使いやすい。も簡単。コスパも良いとなれば一人暮らし用として満足できます。

麦ごはんや雑穀米、玄米も美味しく食べれたらすごく健康的。

NP-GK05は象印炊飯ジャーの中では下位機種でコストはさほど高くありません。

でも他メーカーとの比較となると反対に高価に感じるかも。

下位機種といえども象印ブランドには違いないからね。

セールをしてたら価格差が小さくなっていることに期待がもてます。

そこで最新の価格順の「最安値ショップ」が下記に並んでいます。よかったら活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました