※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【体験レポート】 あじげん さばチップス「SABACHI」を食べてみた感想レビュー

感想レビュー

こんにちは。モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。

巷では栄養を補ったり健康を維持したりするモノが溢れていて、青魚に豊富に含まれているDHAやEPAもサプリメントとして販売されています。

健康を保っていく上で大切な働きをするDHAやEPAがお菓子で摂れるとしたら、すごく手軽じゃないですか⁈。

なので、サバを原料にしてDHAやEPAが含まれているスナック菓子「SABACHI」を取り上げて感想レビューをまとめてみました。

パッケージ外観のデザインからさばチップスの食感や味わいまで、実際に食べた感想を整理しています。

さばを原料にしたチップスなんてあまり聞いたことないよなぁ。

健康に良いとしても、あまりに魚の匂いがきつすぎたらヤダな。

テレビで美味しそうなものを見たら値段は気になりますよね。 あじげん「 SABACHI 70g 」 最安値順リスト「楽天市場」>>

 

さばチップス「SABACHI」のパッケージチェック

サバチはさばを原料に使ったとても特徴のあるチップスです。

私はドラッグストアの陳列棚エンドの部分で見つけましたが、かなり目立っていましたので、思わず「なんだろう?。」と思って手に取ったほどでした。

DHAやEPAやカルシウムが入っているということで、どんな味がするんだろうと興味はそそられますよね。

逸る気持ちを抑えてまずはパッケージ外観をみていきましょう。

テレビ映りもバッチリ⁈ 黄色と紺色が目立つデザイン

「SABACHI」のパッケージはおよそ横21cm×縦30cmで、ほぼ A 4サイズほどの大きさ。

ポテトチップスなどのスナック菓子のパッケージと比べると、一回り大きいかなという感じですね。

 


上半分の地色のほとんどを黄色で印刷していて、魚のイラストは紺色で表しています。

黄色と青色系の組み合わせはよく目立ちますよね。

 


「SABACHI」というネーミングはイラストと同じ紺色で印刷されて、黄色と紺色のコントラストがくっきりしてとても目立つカラーリングとなっています。

そしてパッケージの下半分は、サバチが乱雑に寄せられた集合写真が透けて見えていますね。

 

「SABACHI」というネーミングの基となっているのが、サバを原料の70%も使っているということです。

ピンク地ベースの上に、黄抜き文字で「サバ70%使用」と目立たせています。

 

それから、DHA、EPA、カルシウムといったものも目立つようにデザインされています。

イラストやSABACHIがデカデカと入ってるし、確かにこれは目立つわな。

タイ伝統の味⁈ 至る所に記載された特徴や表示

パッケージには商品の特徴やアピールポイントなどがいたるところに印刷されています。

まず先ほどの、サバ70%使用。

そして、味についても表示がありました。

ほんのり塩味に仕上げられているというのは、サバの風味を生かすにはシンプルな味付けがいいということなんでしょうね。

またその横には、「手につきにくい」という表示も見えましたね。

ポテトチップスをはじめとして、スナック菓子を食べているとどうしても指の先がべとついたり、パウダーの粉末が残ったりします。

それが手につきにくいということであれば、これはウレシイですね。

 

それから、うま味調味料、保存料不使用という文字も見えます。

せっかくDHA、EPA、カルシウムと体に良いものを入れているのですから、そういった添加物はできるだけ避けてもらいたいところですから、これもありがたいことですね。

 

裏面にはサバを70%使用していることや体にやさしい素材といった、サバチの特長が記載されています。

中でもタイでは1000年も前から愛されているお菓子というのはビックリしましたね。

そのお菓子を見つけて日本で発売しようとした行動力には感心させられますね。

サバチのルーツがタイだったなんて知らなかったわ。

 

それ以外では、原材料表示や栄養成分表示などがレイアウトされています。

原材料表示によりますと、原材料は次の通りです。

さば、サゴやタピオカのでん粉、砂糖、植物油、食塩

商品名がサバチ(サバチップス)とあるスナックですが、聞き慣れない材料や一般に馴染みのないような添加物もありませんし、とてもシンプルな材料で作られているのは非常に好感が持てます。

機能的に良いとしても、原材料名のところに色んな材料が書かれていると、体にいいのかなとかえって不安になったりもします。

その点サバチはわかりやすい材料で、しかも少ない種類の材料で作られているので有難いですね。

 

原材料表示の下には、「開封後はお早めにお召し上がりください。」とかアレルギーに関係する情報として使っている材料を表示していたりもします。

 

そして栄養成分表示ももちろん印刷されていますね。

エネルギーは373kcal。

ひと袋が70gでのカロリーですから、普通に販売されているポテトチップスなどのスナック菓子でも凡そ同じくらいの数値だったように思います。

カロリー的には特別低いという訳じゃないんだ。自然素材だと低そうなイメージがあるんだけどね。

 

栄養成分表示のカルシウムの項目に目をやると、一袋(70g)で180㎎あるとかかれていました。

日本食品標準成分表でポテトチップのカルシウム量をみると100g当たり17㎎ですから、やはり多いですよね。

その他のDHAは140㎎、EPAは21mgと表示されています。

これが多いのか少ないのかはわかりませんけれども、お酒のおつまみや子供のおやつとして食べるものに含有されているだけでもいいですよね。

あじげん「SABACHI」の味わいチェック

一通りパッケージチェックも終わったので、ここからは実際に「SABACHI」を食べていきましょう。

ポテトチップスが新発売された時「どんな味がするんだろう?」とちょっぴりワクワクしますが、それと同じような感覚がありますよね。

ではサバチップスの袋を開けていきます。

通販でも販売中⁈「サバチ」のパッケージを開封

パッケージの上端部をもって左右に引っ張ると、スムーズに口が開きました。

そうすると袋の中に淡いベージュ色から焦げ茶色までしたサバチが見えました。

サバを70%使用しているということで、パッケージを開ける前は魚の匂いがツンとするのかなとちょっぴり危惧していましたが、そんなことは全くありませんでした。

注意して匂いを嗅ぐと微かに匂うかなという程度で、匂いはきつくありませんでしたね。

パウダーを効かせているポテトチップスを食べると、結構匂いがきつい場合もあったりするよね。

 

で、分かりやすいように袋から取り出してみると、色の違いがはっきり分かりますね。

開封した時にも分かっていましたが、淡い色から濃い色まで様々な色が混ざっています。

サバを70%使っているということですから魚の部位によっては、かなり色の違いが出てくるんでしょうね。

それでも淡い色から濃い色まで色がばらついている方が、鯖を多く使っている証にもなりますね。

キャンぺーンやセール情報がないか、販売サイトのチェックはよくしますよ。 あじげん「 SABACHI 70g 」 最安値順リスト〈楽天市場〉>>

 

サバチップス「SABACHI」を実際に食べた感想

SABACHIを口に入れて食べてみましたら、香ばしい香りがしました。

スイーツとか普通のスナック菓子みたいに、口に入れた瞬間からばぁーッとフレーバーの味が広がるというようなことはありませんが、噛んでいく度ごとに味が出てきましたね。

それから食感は想像してた通りの、ザクッザクッ。

スナック菓子ではある程度食べていくと溶けていくというのかなくなっていきますが、サバチはちょっとの間口の中に残ってざらざらした感じがありますね。

でもそれは、噛んでいくと味が滲み出てくるもので決して嫌なものではありません。

ある意味お魚を食べているようなものだから、通常のスナック菓子と違って当然だよね。

でもそのザクザクとして口の中に残っているザラザラも慣れてくると良いものだし、軽い食感のさばチップスは食べだすと止まらなくなりますねぇ~。

これはヤバーィッ。

ファミマでも買えたみたいだけど、もちろん通販でも買えるよ。あじげん「 SABACHI 70g 」 最安値順リスト〈楽天市場〉>>

 

値段は高め⁈ サバ70%使用による価格設定

「SABACHI」は食感もよくて美味しいチップスですが、価格が高いというのは唯一といっていいデメリットとかもしれません。

私はドラッグストアでたまたま見つけて購入しましたが、一袋五百数十円しましたので毎日一袋を食べるというのはちょっと飛躍していますね。

サバを70%使っている段階で価格の面では普通のスナック菓子と太刀打ちできるはずはありません。

一般的なスナック菓子と比較する必要はなかったのよ。サバを70%も使ってるんですもの高めの値段設定は無理もないわよ。

後は少しづつ味わって食べる量をコントロールしていくのが現実的かなと思いますね。

 

【結論】口コミ通りの味わい⁈。さばチップス「サバチ」

今までサバチップス「SABACHI」のレビューを述べてきました。

サバチの代表的なメリットは次の三つ。

1.サバを70%使用して、DHA、EPA、カルシウム等が豊富なこと。
2.うま味調味料や保存料が不使用で、原材料がシンプルなこと。
3.ザクッザクッと歯ごたえが良くて美味しいこと。

原材料が少ないために食品添加物も少ないですし、市販のポテトチップスみたいに甘さとか辛さとかが前面に引き立っているわけでもありません。

「SABACHI」は素材の味をしっかり活かして健康に留意した「上質なスナック」といえそうです。

食感や味についてを云うことがないので、食べる量さえコントロールしながらだったら買って食べたいと思えるチップスですね。

魚が嫌いで仕方のない人にはどうしようもないですが、魚が好きな方やスナック菓子といえどもできるだけ体に良いものを食べたい方にとっては、ホントおススメします。

 

美味しさにはやっぱり敵わないから、70g 入りでいいかな。あじげん SABACHI 70g  最安値順リスト(楽天市場)>>

30gの少量のタイプが用意されてるのはうれしいね。 あじげん SABACHI 30g  最安値順リスト(楽天市場)>>

 

【レビュー】「はすや 粉なっとう あらびき 84g 」の口コミを徹底チェック。
こんにちは。モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。 仕事を頑張りプライベートを存分に楽しむには、健康でいることが何より大事です。 健康のバロメーターとも云われている毎朝のお通じが、隔日とか数日の間でしかないとやはり気になりますよ...
【体験レポート】 サッポロ「うまみ搾り」を飲んでみた感想レビュー
こんにちは。 モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。 アルコール飲料とか清涼飲料水においては、新製品が発売されたらどんな味なのかまず飲んで確かめたくなりますよね。 なので6月23日発売されたサッポロ「うまみ搾り」を取り上げてみま...
【感想】「伊藤園 ヘルシールイボスティーティーバッグ 」の口コミをチェックしてみた。
こんにちは。モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。 食べ物や飲料などで何が健康に良いのかと探したりしたことはありますよね⁈。 そこで、そのような飲料のひとつ「伊藤園 ヘルシールイボスティーティーバッグ 」の口コミをチェックしてみ...
【比較】『Blendystick紅茶オレ糖質オフ』と『Blendystick紅茶オレ』の両方を飲み比べてみた感想レビュー
『Blendystick紅茶オレ糖質オフ』と『Blendystick紅茶オレ』を比較した感想レビューで、実際に両方の紅茶オレを飲み比べて感想にまとめました。『糖質オフ』を飲んだだけでは分からなかった味わいの違いについてお伝えします。
レモンサワー「檸檬堂」を飲んで感じた美味しいランキング ~ カロリーを気にせずガチに選んだ結果 ~ 
手軽に飲めて酔うことができる気楽さや社会環境の変化による家飲み増加で、飲酒される機会も増えてきつつある缶チューハイ。 その缶チューハイを日本コカ・コーラがこだわりレモンサワー「檸檬堂」として初めて発売しました。 そのレモンサワー「檸檬堂」を...

コメント

タイトルとURLをコピーしました