【口コミ】HALムスイ KING無水鍋 24cm ~無水調理ができ鋳物ホーロー製より軽い!普段使いにちょうどいい!~

ホーム・キッチン

無水調理鍋を購入しようとして一番気になるのはやはり重さ。

24㎝の鍋だとストウブもルクルーゼも4㎏超え。

バーミキュラにいたっては22㎝でほぼ同じ重さ。

無水料理がしっかりできるといってもこれだけ重いと大変です。

調理中だけでなく後片付けでも苦労しそう。

そこで重さがかなり軽くなっているHALムスイ KING無水鍋 24㎝の口コミを調べました。

最初に結論から申し上げると‥‥

鍋が熱くなる点は要注意。でも気兼ねなく無水料理ができるのはとてもイイので使ってみたくなります。

その理由をこのあとくわしく述べていきます。

「 KING無水鍋 24㎝ 」( 最安値順リスト)楽天市場 >>

【低評価】KING無水鍋 24cm の口コミ

低評価の口コミで目立ったものはさほど多くありませんでした。

そういった中で目に付いたのは鍋が熱くなる点。取っ手から本体まで全部。

他にはこびりつくことや蓋が取り外しにくいこと、重い点などがみられました。

それらの中でまとめたのが次のポイント。

  • 取っ手や蓋が熱い
  • こびりつく
  • 音がうるさい

もう少しくわしくみていきます。

取っ手や蓋が熱い

本来、熱伝導が高いというのはメリット。でも反対に作用すると大きなデメリットに。

調理中または冷めるまでは素手で触ることは厳禁。

鍋つかみは必需品です。

また蓋を開ける際に立ち上がる中の蒸気にも注意が必要。

誤って蒸気に手をかざすと火傷を負うことに。

取り扱いには最大の注意を払う必要がありますね。

こびりつく

KING無水鍋には強火は必要なし。鍋が温まるまでは中火程度。

でもそれ以降は弱火~中火の火加減で大丈夫。

従来の鍋やフライパンの感覚で調理するとすぐこびりつく結果に。

熱伝導が優れている点の影響が出ていますね。

ご飯を炊いた時にもこびりつきがありましたから。

蓋が取り外しにくい

この鍋にはツマミがありません。

そのためフライパンとして使うことができます。

でも調理中に確認しようとしても蓋はサッと取れません。

鍋ツマミを手に付け両手で取っ手を持ち上げないことにはムリ。

鍋としてだけで使うのであれば、蓋は取り外しにくいといえますね。

蓋や取っ手が熱くなるので鍋つかみは必須。鍋の中の蒸気による火傷にも要注意。

調理したらすぐこびりつきました。ご飯を炊いた時にも同じように。

ツマミが付いていないので、料理中の中を覗く際には蓋が取り外しにくいです。

軽いフライパンや鍋に慣れてるとやはり重い。それに少量の水を加える時もある。

【高評価】KING無水鍋 24cm の口コミ

口コミの中ではやはり料理が美味しく仕上がる点が一番評価が高い。

煮込み料理や鍋料理、肉じゃがやトマトカレーなど多種多様な料理を調理。

他には鍋の軽さや洗いやすさ、火の回りの早さやこびりつきにくさなどが挙げられました。

それらの内でまとめられたのが以下のポイント。

  • 料理がおいしく仕上がる
  • 驚くほど軽い
  • 手入れが楽

もう少しくわしくみていきます。

料理がおいしく仕上がる

最も評価が高いのは料理がおいしく仕上がる点。

それはストウブやルクルーゼなどの高級鋳物ホーロー鍋と同様。

中でも煮込み料理や鍋料理は美味しくて向いています。

野菜は甘みや旨みがでてくるし、鶏肉などはほろっと崩れる。

ご飯はふっくらとした炊き上がり。

白米に限らず玄米も美味しいもようです。

驚くほど軽い

KING無水鍋はルクルーゼやストウブなどと比べるとはるかに軽い。
 HALムスイ  KING無水鍋  2.24 kg
 ルクルーゼ  シグニチャーココットロンド  4.3 kg
 ストウブ  ピコココットラウンド  4.6 ㎏

ざっと半分の重さです。

鋳物ホーローからアルミ鋳物になった分軽くなりましたよね。

重さが不満だった方にとってはこの軽さは使いやすくなりますね。

手入れが楽

軽くなることで後片付けにもいい影響を及ぼします。

高級な鋳物ホーローだと洗う時にもかなり神経を使っていました。

それが気づかいもあまりせずに多少乱雑に扱っても平気。

洗いやすくなり手入れが楽になりました。

気分的には全く違いますよね。

色々な料理がおいしくなり満足。野菜の茹で、炒め、煮物が簡単にできる。

バーミキュラやル・クルーゼよりもビックリするほど軽い。。

多少乱暴に洗っても平気なので手入れが楽。それに火の回りも早いですね。

ご飯がふっくら炊き上がっておいしい。野菜も甘みが出て美味しい仕上がりに。

軽さや扱いやすさは鋳物ホーロー鍋とは全然違いますね。[ KING無水鍋 24㎝ ]( 最安値順リスト)楽天市場 >>

【まとめ】普段使いにいい無水調理ができる鍋

今までHALムスイキング無水鍋24㎝の口コミをみてきました。

ストウブやバーミキュラ、ルクルーゼなどとはかなり違うことが分かりました。

それで結論から申し上げます。

鍋が熱くなる点は要注意。でも無水調理ができて気兼ねなく使えるのはとてもイイ。使ってみたくなります。

今回ユーザーさんの意見を調べる中で気づいたメリットやデメリットを以下にまとめます。

  • 料理がおいしく仕上がる
  • ビックリするほど軽い
  • 手入れが楽

野菜が美味しく仕上がる点は高級鋳物ホーロー鍋とほとんど同じ。

でも重さ・質量は遥かに軽いです。

  • 取っ手や蓋が熱い
  • こびりつく
  • 蓋が取り外しにくい

鍋が熱くなるのは熱伝導率の高さ、火の回りの早さが裏目にでたモノ。

中の蒸気で火傷するくらいなので取り扱いには注意が必要。

こびりつく点も火の周りの早さによる影響が大きいかと。

いずれにしてもこの鍋に合せた調理の仕方で行う必要はありますね。

ルクルーゼやストウブなどはショップによって販売価格の差がありました。

KING無水鍋は国産品で高級鋳物ホーロー鍋ほど高くない印象。

とはいえ同じように価格差があるかもしれません。

そこで最新の価格順の「最安値ショップ」が下記に並んでいます。

よかったら活用ください。

KING無水鍋 24㎝( 最安値順リスト)楽天市場 >>

 

 

【レビュー】LGスタイラー の口コミを調べてみました。
明日着ていく服を用意していたらシワが少し目立つ。 クリーニングに出し忘れていて洋服がくたびれたまま。 日常生活でついうっかりして慌てたことってありませんか⁈ 出掛ける際にクリーニングに出そうと思うんだけ...
【山善 ふとん乾燥機 ZFE-W800 の口コミ調べ】~アイリスオーヤマ FK-W1と比較して遜色ない点とは?~
晴れた日に布団を干すと温かくて気持ちいい。寒い冬に行うとなおさらそう感じます。 ただ雨が続いたり曇りの日だとそうもいきません。 すぐれない天気の時にはふとん乾燥機は便利だよね。 でも便利であって...
【口コミ】ル・クルーゼ シグニチャー ココット・ロンド 22㎝ ~ 重さと価格は気になる!?でも煮込み料理は抜群!~
健康的に生活を送ろうとすればバランスの良い食事が大切。 中でも野菜はしっかり摂ったほうがいいよね。 でもサラダばかりじゃ体を冷やしてしまいます。 鍋にして食べるのもいいけど、...
【レビュー】SunRuck 20L小型冷蔵庫「冷庫さんcute SR-R2001」を使用された方の口コミをチェック。 
夜に起きた際ちょっと喉を潤したいと思った時に、小型の冷蔵庫が欲しいと思ったことはあるんじゃないでしょうか。 特に夏の暑い時なんかだと尚更そう感じますよね。 飲み物だけ入ればいい小型の冷蔵庫を探していて見つけたのが、SunRuck...

コメント

タイトルとURLをコピーしました