【山善 ふとん乾燥機 ZFE-W800 の口コミ調べ】~アイリスオーヤマ FK-W1と比較して遜色ない点とは?~

ホーム・キッチン

晴れた日に布団を干すと温かくて気持ちいい。寒い冬に行うとなおさらそう感じます。

ただ雨が続いたり曇りの日だとそうもいきません。

すぐれない天気の時にはふとん乾燥機は便利だよね。

でも便利であっても家族人数分の回数だけは掛ける必要はあります。

いくらセットが簡単とはいえその手間は結構大変よね。

そこでWノズルで2つの布団を一度に乾燥でき一年中使うことのできる 山善 ふとん乾燥機 ZFE-W800 の口コミを調べてみました。

まず結論。

  • ダブルノズルで2組の布団を同時に乾燥。
  • 冬や梅雨に限らず色々な用途でオールシーズン稼働。
しかもコスパに優れて使いやすいふとん乾燥機です。

その理由をこれから詳しく述べていきます。

また安く購入する方法も紹介していきます。

「 山善 ZFE-W800 」( 最安値順リスト)楽天市場 >>

【低評価】ZFE-W800 の口コミ

ZFE-W800 の低評価で目立っていたのは、ホースの長さが足りない点。

それから、全体に行き渡らない温かさや出しっ放しのホースが続いています。

もう少しくわしく説明します。

ホースが短い⁈ベッドだとギリギリの位置

評価の内容は

  • あくまで布団用。ベッドで使用するには長さが足りない。

畳の上での布団であれば脇からすぐホースを入れることができます。

ベッドだと床に置いてからホースを伸ばすので布団の中心まで届かない。

スムーズに使おうと思えばベッドの脇に台を置く必要があります。

ZFE-W800のホースの長さは約74㎝。類似品のカラリエFK-W1は約60㎝。

ただ床置きにするとベッドのマットレス面までの距離が生じてロスが出てしまいます。

ふとん全体に行き渡らない温かさ

温まらない状況は次のような声にみられます。

  • ホースの先の出口付近しか温まらない。
  • 温まり方にムラがある。
  • 部分的にしか乾燥できない。

ホース1本のふとん乾燥機ほどの力ではないので物足りない様子。

2本のホースで送風しているに過ぎないので、弱く感じるのも無理もない話なのかもしれません。

ただ布団が軽いかそうでないかによっても温かさは変わってきそう。

布団が重いと中で空気が循環しているイメージは湧かないよね。

それに高評価には、少しふっくらさせて空間をつくってやるのも効果的といった声もあったぐらいですから。

収納できない⁈ 出しっ放しのホース

件数的にはわずかですが、ホースが収納できない点も低評価。

  • ZFE-W800はホースが本体に収納できずに出しっ放しの状態。

74㎝の長さがここではマイナスに働いてしまったね。

出したままだと何かと邪魔だし目障り。ちょっとした拍子に壊したりしないかと心配です。

本体とホースを片付けるにしても毎回だと大変ですね。

ベッドだとホースの位置がギリギリ。布団用だから長さが少し足りないね。

送風の風が弱くて出口付近しか温まらないし、部分的にしか乾燥できない。

ホースは収納できずに出しっ放し状態。ついホースを掴んで壊しはしないかと心配。

コンパクトなボディだけど片手で持てないし取っ手もない。音はやや大きめ。

【高評価】ZFE-W800 の口コミ

ZFE-W800 の高評価で目立っていたのは、ホースが2本あることの便利さ。

それから布団へのセットの簡単さやコスパの良さが挙げられました。

もう少しくわしく説明していきます。

時間と電気代の節約ダブルノズル

目立っていたのはホースが2本あること。

2本あることのメリットは、

  • 布団2組を一度に同時に乾燥させることができる。
  • 1組の布団だと2ヶ所で乾燥させて短時間で済む。
  • 靴や洗濯物を乾燥させる時にも便利。

ホースが1本だと1組目が終わって2組目へかかるので時間がかかってしまいます。

2ヶ所のホースから送風されることで、乾燥や温めの作業がとても効率的。

ホースが2本あるととても助かるぅ。

その結果、時間や電気代の節約に繋がります。

エアマットなし?! 布団への手軽なセット

布団へのセットはとても簡単との評価です。

その理由は

  • マットなしタイプなので、ホースを布団の中に突っ込むだけ。

マットありタイプと違って、マットを拡げる手間がかかりません。

それにマットをたたむ必要もないからホント便利。

なのでセットや収納が面倒で使わなくなるといったことはなさそうです。

セットするのが簡単でないと毎日続けてやれませんから。

お買得価格⁈ FK-W1以上のコスパの良さ

ZFE-W800は2本のホースで送風するのが特長。

布団の乾燥・温めの他にも、靴や洗濯物の乾燥にも活躍します。

ブーツから子供の靴、スキーブーツの乾燥にまで使っているとか。

色々な用途に使えてこの価格なら満足との声もありました。

アイリスオーヤマのふとん乾燥機FK-W1と比較しても安価。

コスパの良さは間違いなし。まさにお買得な一品。


布団2組を同時に乾燥させて一度に済ますことができる。 時間と電気代の節約にも繋がります。

マットなしタイプはホースを布団の中に突っ込むだけ。セットの手間いらず。

布団だけでなく靴や洗濯物などに使えてこの価格は満足。とてもコスパがいいですね。

布団全体に温風が行き渡りふかふかに。温かい状態で快適に寝れる。

コスパの良さを実感するには価格の比較をするのが一番。[ 山善 ZFE-W800 ]( 最安値順リスト)楽天市場 >>

【結論】ダブルノズルによる作業が効率的

  • 2本のホースでできる効率的な温め・乾燥。
  • 季節に応じたモードでオールシーズン使用。

色々な用途に使えてこの価格はとても買得です。

以下、その理由を簡単にまとめます。

メリットは、

  • 一度に2組の布団を乾燥。1組なら短時間で終了。
  • ホースを布団の中に突っ込むだけの便利さ。
  • アイリス FK-W1より安価でお買得。

デメリットは、

  • ホースが長いとはいえベッドでの使用だとギリギリ。
  • 送風の風が少し弱くて出口付近しか温まらない。

類似品のFK-W1と比較しても長いホース。

布団にはOKでもベッドではもう少し長い方が安心感があるのよ。

また温かさが行き渡らないのは、布団の軽さ重さに影響されることもあるかもしれません。

布団の中に空間をつくるひと工夫は必要。

先にまとめたように、ホースが収納できないとか取っ手がないといった低評価も一部みられました。

収納できて取っ手があれば便利には違いないよね。

かといって、なくても決定的に評価が下がる訳ではないけどね。

ホース2本で乾燥させる点ではアイリスオーヤマのカラリエFK-W1も同じ。

多少の違いはあっても、メイン機能がほぼ同じようなら安い方がいいよね。

そこで最新の価格順にまとめられた「最安値ショップ」を用意しました。

よかったらご覧ください。

山善 ZFE-W800( 最安値順リスト)楽天市場 >>

 

【レビュー】アイリスオーヤマ 布団乾燥機「カラリエ FK-W1」の口コミを調べてみました。   
こんにちは。モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。 布団乾燥機で布団を温かくしたらホント気持ちよく眠りにつくことができます。寒い冬などは本当に助かりますよね。 でも毎日シートを拡げてセットしてまた仕舞ってというのをし...
日立 ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-VS2500 の 口コミチェック ~ホースやアタッチメントが本体内部に収納でき見た目もスッキリ~
寒い冬にふとん乾燥機で乾燥させた布団。とても暖かくて気持ちがイイですよね⁈。 冷たくて寝付けにくいといったこともなくなるし。 でも毎日使うとなると出したり仕舞ったりが簡単にできないと大変。 ...
【レビュー】パナソニック 布団乾燥機 FD-F06A7 の口コミを調べてみました。
こんにちは。モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。 外で天日干ししたふとんに入ると、フカフカしていてとても気持ちいい。 でも、寒い冬ではひんやり冷たく感じてしまうこともありますよね。 そこで、マットありタイプの...
【評判】カトージ チャイルドシート joieアーク360 の口コミ総まとめ
チャイルドシート選びには気を遣いますよね⁈ 赤ちゃんがしっかりホールドされてぐらつかないか。 乗せ降ろしに手間取らないか。 安全だとしても取り付けが複雑すぎたら使いにくいしね。 そこで、シート...
【レビュー】LGスタイラー の口コミを調べてみました。
明日着ていく服を用意していたらシワが少し目立つ。 クリーニングに出し忘れていて洋服がくたびれたまま。 日常生活でついうっかりして慌てたことってありませんか⁈ 出掛ける際にクリーニングに出そうと思うんだけ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました