赤ちゃんがスヤスヤ寝てくれている時は家事も捗ります。
でも目がさめて泣き出したりぐずり始めると家事も一旦中止。
抱っこしたりおんぶしたりしてあやさないとね。
抱っこならまだしもおんぶが上手くできないという方も多くいらっしゃいますよね⁈
そこで赤ちゃんをおんぶしやすいと評判の高い napnap 抱っこ紐 BASIC の口コミを調べてみました。
まず結論。
他メーカーのモノを使っていても、セカンド抱っこ紐として使われているぐらいだから。
その理由はこのあと詳しく述べていきます。
また安く購入できる方法も紹介していきます
「 napnap BASIC 」( 最安値順リスト)楽天市場 >>
【気になる評価】BASIC の口コミ
BASIC の口コミで気になるのは、まずは装着が面倒な点。
それに続いてフィット感がないことや赤ちゃんの体がすれることが挙げられます。
それらのポイントをもう少しくわしく説明します。
使いづらい⁈ 面倒な装着
おんぶや抱っこをするまでの手順は多い。
確かに次のようにやることが多いので困惑・当惑されています。
- おんぶ補助ホルダー・落下防止ベルトの固定
- 調節バックル・腰バックルの固定
- 肩ベルトや調整ベルトの調節
赤ちゃんのポジションや背負うまでの手順が混乱して慣れるまでは大変です。
ただそれは抱っこやおんぶを簡単に安全に行えるように考えられたから。
特に前から背中にもっていくのが苦手な人には使いやすい抱っこ紐かも。
リュックを背負う感じならおんぶもスムーズにできますね。
購入は失敗⁈ 感じられないフィット感
いくら機能的でもフィット感が良くないと長く使うことはできません。
そのフィット感のなさは全般的なモノから腰ベルトといった具体的な点までさまざま。
寄せられた口コミから判断すると、質感がかたい印象で窮屈に感じているよう。
お母さん自身だけでなく赤ちゃんもそう見えていました。
フィットするというのはある種の慣れがいるのかもしれませんね。
生地がゴワゴワで赤ちゃんの肌がすれる
抱っこ紐の一部が赤ちゃんの肌とすれていました。
いつもすれる訳ではなく、おんぶや抱っこの仕方によって起きるもの。
肌が隠れるように着させればかなり防げます。
でもあくまで赤ちゃんとの相性が一番。合うかどうかを最優先で考えないとね。
その他の少数意見
その他に挙げられるのは、
- 子どもに合わなかった
- ヨダレやホコリが目立つ
- 肩や首が痛くなりそう
ヨダレやホコリ対策は目立たないカラーにするのも一つの手。
子どもに合わないとか痛くなりそうというのは、どうしても起きてきます。
そうならないようにするには、ママと赤ちゃんともどもに合う抱っこ紐を探して使うしかありません。
ただそれも使ってみて初めてわかること。なので最初から見つけるのは難しいことですよね。
留めるバックルが多くて装着がかなり面倒。うまく使いこなせないし、難しいです。
低身長にも合うとの口コミだったけど、腰ベルトが全くフィットしない。
生地が硬くてゴワゴワで、赤ちゃんの膝の内側がすれて赤くなる。
抱っこ紐を付けると嫌がってウチの子供には合わなかった。それに埃やヨダレが目立ちますね。
【好意的な評価】BASICの口コミ
BASIC の口コミで好意的なのは、特におんぶがしやすいこと。
それから肩や腰が楽で負担が少ないことや価格がリーズナブルなことが挙げられます。
それらのポイントをもう少しくわしく説明します。
人気の理由⁈ おんぶのしやすさ
何といってもおんぶのしやすさが評価されていました。
もちろんBASICはおんぶも抱っこもどちらもOK。でも断然おんぶの評価の方が高いです。
次のようなコメントにその高さが表れています。
- 某メーカーのモノよりとてもおんぶしやすい
- 他のメーカーを持っていてもおんぶ専用で使っている
- 他社製の抱っこ紐だとおんぶできないのでこれを使用
まさにリュックの様に背負いやすいようだと。
背景には
- 子どもをがっちりホールドするおんぶホルダー
- 体に留める腰ベルト
などの機能の働きがあります。
それでうまれる安心感があることで、1人でも簡単におんぶができるんですね。
肩や腰への負担が少なくて楽な使用感
身体への負担が少ないのも大きなメリット。
確かにおんぶや抱っこは腰や肩への負担は大きいです。
時間が長くなればなるほど堪えますよね。
その負担が厚みのある肩ベルトや腰ベルトによって軽減。
腰や肩が痛くなく楽に感じていれば、評価されて当然です。
リーズナブルな価格
BASICの特長の一つに価格面も挙げられます。
高価格の抱っこ紐と比べてもそん色ないよね。
価格がリーズナブルなおかげで
- おんぶ専用
- セカンド抱っこ紐
として使い分けることができています。
その他の意見
その他に挙げられるのは、
おんぶの評価が高いBASICですが、もちろん抱っこもしやすいと評価。
約600gと軽く体への負担が少ないので使いやすいですね。
その他にも洗いやすい点や小柄な体型の型でもちゃんと使える点で使いやすさを実感。
抱っこ紐自体はくるくるとコンパクトにまとめることができて便利です。
そのうえポケットもついているのでスマホやサイフなどの小物を入れることができます。
リュックの様に背負いやすくておんぶがしやすい。一人でおんぶができました。
肩ベルトが厚いので肩の負担が少なく痛くない。今までの抱っこ紐と比べて肩がとても楽。
おんぶホルダーがあって安心。腰ベルトのお陰で腰への負担があまり感じられません。
価格がお手頃でコンパクトに収納できるので便利です。
【結論】高評価が顕著なおんぶでの使いやすさ
評価は人それぞれで大きく変わりますが、でも一定レベル以上のモノがあり便利だと感じています。
他メーカーのモノを使っていても、セカンド抱っこ紐として多くの方が使われているほどですから。
以下、その理由を簡単に述べます。まとめます。
あわせて安く購入できる方法も紹介します。
メリットは
- おんぶがしやすい
- 肩腰への負担が少なく楽
- 価格がリーズナブル
もちろん抱っこもOK。ただおんぶの評価がすこぶる高いです。
おんぶ専用で使われている方も多くいらっしゃいました。
デメリットは
- 装着が面倒
- フィット感がない
- 赤ちゃんの肌がすれる
逆にいえばお母さんと赤ちゃんを守るための機能が豊富ということ。
ただ何か所も留めるのは大変。慣れることでその大変さも薄らいでいきます。
フィット感のなさはどの抱っこ紐でも起こりうるよね。
ママも赤ちゃんも体形は人それぞれ違う訳ですから。合うものを探すしかありません。
身体がすれるのは一部分。肌が露出しないように服を着せればすれることはないですよね。
そういったデメリットがあるにしても、
先ほどの繰り返しになりますが、
- セカンド抱っこ紐として使用
- おんぶ専用の抱っこ紐として着用
使用といったことが起きています。
おんぶと抱っこで使い分けているということね。
もともと価格はリーズナブル。
とはいえ余分に購入するには価格が安くないと手がだしづらいよ。
またメインで使うにしても何かと出費はかさみますから、安く手に入ることに越したことはありません。
下記に最新の価格順の「最安値ショップ」が並んでいます。
よかったら活用ください。
コメント