こんにちは。モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。
玄米には白米と比べて栄養が豊富。でも、パサパサ、ボソボソして食べにくいイメージがあります。
でも、そのネックとなっている食べにくさが解消されていたら、どうでしょうか?
白米の5倍ある食物繊維などの栄養はそのまま。モチモチとしたとした食感で食べやすくなっているとしたら、やはり興味を惹きますよね⁈
なので、更に栄養価が高められて食べやすくなった、ファンケル発芽米 の口コミを調べてみました。
ユーザーさんが体感された食べやすさや食感などについての口コミを整理しています。

健康に良いのは分かってるけど、やっぱりあのボソボソとした食感がイマイチなんだよなぁ。

白米よりも食物繊維が5倍もあるなんて知らなかったわ。それだけあったらマジ健康に良さそう。
【確認】口コミを調べる上で気にかけている3つのポイント
- 食べやすさと食感
- 発芽玄米の味わい
- 使い勝手の良しあし
の三つのポイントです。
発芽玄米は栄養素が活性化されて健康に良いというのは 、説明によって理解できます。問題は、食べ続けられるかどうかということに尽きると思っています。
いくら健康に良いものだとしても、ボソボソして食べにくいとか食感が悪いと感じてしまうと自ずと遠のいていき長続きはしません。
こういうモノって薬じゃないので、継続しないと意味がありませんからね。
私もかつて発芽玄米を白米に混ぜて食べたことはありますので、食感は分かります。
個人的には今も押麦ごはんを食べているくらい、発芽玄米入りのご飯は全然嫌じゃないです。でも、人によっては食感の悪さやボソボソした感で食べるのをやめられるかもしれません。
それに、発芽玄米の味も当然気になりますし、炊く際の使い勝手も同じように引っ掛かります。
それらの点はよく注意してみたいと思います。

【評判】ファンケル発芽米のマイナス口コミ
それでは、FANCL 発芽米のマイナス評価の感想からみていきます。
マイナス評価の口コミでは、多くありませんでした。
発芽玄米はまだまだポピュラーな存在でないため、興味があってもおいそれと食べてみようというのは少ないのかもしれません。
ある程度興味が強くないと食べるまではいかないのでしょうね。
そういった中で複数の同じ内容のものをまとめると次のようになりました。
それでは上記のポイントをもう少し詳しくみていくことにしましょう。
ご飯がパサパサして美味しくない。
それは発芽米の食感や味わいについてのものです。
最初に気にかけているとして挙げていた点が、早速マイナス評価で見られました。
炊飯器にちゃんと玄米モードで炊いたけど、パサパサして美味しくなかったといった声が寄せられてました。
栄養価が高いから食べてはみたものの、いつも食べ慣れているご飯とは違うような反応ですね。
中には栄養価の高さに我慢して食べられている方もおられました。
でも、多くの人にとってはまだまだ主食のご飯が食べにくいとなると止めてしまうのも無理もありませんね。

その他では
美味しく感じなかった。
他社との違いがあんまりわからなかった。
といった声もみられました。
でもあくまで散発的なモノであり、何人もの人が指摘した訳ではありません。
それに普通の時でも食べ物は好みが分れるもの。
健康のために食するモノだと余計に好みが表れますよね。
【評判】ファンケル発芽米のプラス口コミ
ここからは FANCL 発芽米のプラス評価の感想をみていきましょう。
マイナス評価とは違って、多くのプラス評価の口コミが寄せられていました。
食感や食べやすさについての感想も多く見られましたので、気にかかるとして挙げられた点答えがみれそうです。
それ以外にも使い勝手や味わいについてのコメントもあり、期待が持てますね。
プラス評価の傾向を大まかにまとめると、次のようになりました。
2.クセがない⁈ 食べ続けれる発芽米ごはんの美味しさ
3.炊き方は簡単⁈ 洗わずにそのまま入れるだけの手軽さ
それでは上記の項目を順を追って見ていくことにしましょう。
玄米との違いは⁈ 食感の良さと食べやすさ
最初は食感や食べやすさに関しての内容です。
いきなり管理人が気にかけていた食感や食べやすさについての応えが出てきました。
まず食感については、パサパサしていなくてモチモチしている。とても食感が良いとの声がありました。
最初は白米とは食感は違ってたけど、慣れてしまうと違和感なく食べれます。そういった声もあり、食感の良さが伺えます。
また食べやすさについては、肯定的な感想が多く見られました。
くせがなく食べやすい、発芽玄米が初めてでも問題なく食べれた、白米に混ぜなくても美味しく食べれるなど。
極め付きは、子供が抵抗なくパクパク食べます、といった感想ですね。
何事もありのまま表現する子供が言うのですから、これは食べやすいと捉えていいんじゃないでしょうか。

クセがない⁈ 食べ続けれる発芽米ごはんの美味しさ
二つ目は発芽米の美味しさについてです。
栄養価の高さが理由で食べられていますが、やはり美味しくないといけませんよね。
口コミでは、飽きがこなくて美味しい、柔らかくて美味しい、といったものから、ただ単に美味しいといったものまで、色々な面から美味しさが伝えられていました。
中には他のメーカーから出されている発芽玄米の中で一番美味しいといったものも。
先ほどの食感や食べやすさに次いで美味しさも肯定的でした。
ただ美味しいとはいえしっかり噛むことは必要ですね。

食感が良くて食べやすくて、美味しいとなったら、ハードルはぐぅ~んと下がるわね。
炊き方は簡単⁈ 洗わずにそのまま入れるだけの手軽さ
三つ目は使い勝手に関してです。
ファンケルの発芽米は 白米にそのまま入れてすぐ炊けます。
洗わないで簡単に炊けるのは、本当に便利。
ご飯を炊く時に細かい準備が必要だったら敬遠されてしまいそうなので、普通に炊くだけでいいのは助かりますね。
その他では、
多くがリピート購入。
といったことも挙げられます。
発芽玄米を食べる理由というのは、健康に良いから。それを考えて購入される方はやはり多いと思われます。
そして、リピート購入にも繋がりやすいです。
単発で食べていたのでは健康に結びつきにくいですから、自然と継続するようになりますよね。
それでも健康に良いというだけでなくて美味しいという点も、リピート購入には大きく影響しているようです。
パサパサしていなくてもちもちした食感で、腹持ちがいい。子供も白米と同じように抵抗なく食べてくれます。
玄米と比べて癖がなくて食べやすいし、洗わずにすぐ炊けるので便利。
白米とは最初は食感が違ってましたけど、慣れてしまえば違和感なく食べれます。しかも美味しい。
臭みもクセもなくて食べやすい。白米に混ぜても良いし混ぜなくても美味しく食べられますね。
白米が美味しいのはもちろんですが、発芽玄米の中では一番美味しい。 健康に良いので継続して食べています。
【結論】白米とは違う⁈ 玄米と比べてもクセがなく食べやすい発芽米
今までファンケル発芽米のマイナス及びプラスの口コミを調べてきました。
マイナス評価のものはまだ件数も少なく散発的でした。
同じ内容のモノが複数寄せられたのが、パサパサして美味しくない、という点でした。
プラス評価では、食感が良くて食べやすい、クセがなくて美味しい、炊き方が簡単で便利、といったようなモノが寄せられていました。
最初に管理人の結論をお伝えすると、
というのは、食べ物は個人の好みや好き嫌いが表れやすいものですから、どうしても個人の感覚による差は出てくるからです。
他の人がいくら、良かった、食べやすかった、美味しかったといっても、所詮それは他人の感覚にすぎません。
他の人の口コミが参考になる部分もあれば全く参考にならない部分もあります。
なので、やはりおススメするのは一度食べてみることですね。
でも、一度食べてみて自分に全く合わなかったらどうしよう、という気持ちもよくわかります。
スイーツなんかであれば一度食べてしまえばそれで終わりですけど、発芽玄米となると残ってしまいますからね。

ですので、もう一度口コミレビューを掲載しておきます。そこで最終的に判断されてたらいいんじゃないでしょうか。
また、最初は規定の量で炊いてみて食べにくかったら、発芽米の量を少なくされたらいいでしょう。
実際ファンケルの発芽米を継続して食べられている多くの方も、配合を自分で調節して食べられていましたから。

やはり主食となるものだから無理なく食べ続けられる量が何より重要よね。
実際食べてみないことには判断がつかないと思いますので、まず思い切ってチャレンジされたらいいんじゃないかなと思っています。


コメント