こんにちは。モノ・コトぱとろーる管理人のアトラスフリークです。
よく調理器のサイトなどに “ お肉が柔らかくしっとりした仕上がり ” と書かれてると、本当に柔らかく仕上がるのか気になりませんか?。
管理人はメッチャ気になったので、今回「アイリスオーヤマ 低温調理器 LTC-01 」の評価や口コミについてまとめてみました。
当初、管理人の気持ちは「BONIQ」になびいていたんですけど、発売して間もない中でも人気だというので LTC-01 に決めたんですよ。
機能の良し悪しや使い勝手などについて、ユーザーさんの声を詳しく整理しておとどけします。

発売してまださほど時間が経ってないのに、口コミやレビューがそこそこ集まってるなんて結構人気なんだね。

私も以前から低温調理器には少し興味があったの。
この新しいアイリスオーヤマの「LTC-01」も是非見てみたいわ。
初めに値段を調べてから、口コミチェックも行っていきます。
アイリスオーヤマ「低温調理器LTC-01」最安値順リスト「楽天市場」>>
【評判】低温調理を使った後に感じたマイナスの口コミ
これから「 アイリスオーヤマ 低温調理器 LTC-01 」の口コミをチェックしていきます。
まず最初はマイナスの口コミから。
マイナスのものでは、機能的な事よりも低温調理器の外観に関するものが多かったようです。
そういった中で気になった口コミをまとめたものが以下のポイントです。
2.「レビューにも影響する⁈ 調理場面での使いづらさ」
3.「お手入れは簡単⁈面倒過ぎた使用後のメンテナンス」
では上記項目について順に詳しく見ていくことにします。
口コミのコメント通り⁈ 想像以上の大きさに重さ
マイナスの評価としてよく見られたのは次の通りです。
商品が届いて箱を開けてみてその大きさにビックリされた方もいらっしゃいますし、商品注文時に大きさを一応確認していてもその大きさに圧倒されたようです。
どうしても大きすぎたり重すぎたりすると、使用の際には億劫になりがちですし、ちょっと力の弱い女性だと扱いづらいかもしれませんよね。

確かに大きすぎたり重すぎたりすると使うのは億劫かもしれないけど、一旦セットしたら動かさないからそれほど気にならないかな。
レビューにも影響する⁈ 調理場面での使いづらさ
使いづらいという口コミも多くありました。
電源コードが硬くて太くてまとめづらい。
先ほどの「大きい」「重い」というのも扱いづらいうちの一つではありますよね。
アース線がついているので使う場所が限られるといった点でも使いづらい調理器だと評価されたようですね。

では、心もち深めの鍋を用意すればいいね⁈。
「お手入れは簡単⁈面倒過ぎた使用後のメンテナンス」
使用後のお手入れに関しての評価も挙がっていました。
その作業が手間で面倒。
ある方はホームページを見た時にはお手入れは簡単と書かれてあったのに、いざやってみるとそうではなかったと。
ネジを外して洗浄できれば綺麗にはなるでしょうが、あまりに手間が掛かると使われなくなるかもしれませんね。

アース線を外すのは確かに面倒だけど、必要なことだから仕方ないね。
番外編 「評価に入らない⁈ 新品なのにとにかく目立つ傷」
それは新製品にもかかわらず傷が多いということです。
一つ二つぐらいでしたら、扱いを間違えて傷がついたと思わなければいけないのかもしれないけれども、新品にも関わらずこんなに傷が多いと、やはりショックですよね。
商品の構造的な部分でマイナス評価されるのならまだしも、梱包時に生じた傷で信用まで落とすのは勿体ない話ですね。

せっかく買った新品の所々に傷が入ってたら、それはショック。
その他では、料理ブックが付いていなかったとかメニューが少ないといった声もありましたね。
低温調理器にしろ電気圧力鍋にしろ、最近の自動で調理できる器械にはレシピが充実していることが多いので、マイナス評価になってしまいますよね。
後は少数ですがボタン操作が分かりにくいとかボタンが押しづらいといった口コミもありました。
他の方のレビューを参考にして“大きい”というのは知っていましたが、想像以上の大きさでした。
メーカーのホームページではお手入れ簡単と書かれていましたが、実際行ってみるとかなり手間で面倒でした。
電源コードは太くて硬くまとめづらいのでとても扱いづらいです。
他社製品と比べてもとにかく大きいし重いですね。その上鍋の深さが必要なので使い方が限定されます。
クリップが少し不安定なので鍋がある程度深くないと安定して取り付けれません。
使用後の洗浄の際に毎回ネジを外してお手入れしなければいけないのはとても面倒です。
アース線の取り付けが大変だし調理する場所も限られているので使いづらい。
レシピのメニューが少ないし、商品と一緒についてくるはずの料理ブックがついていませんでした。
【評判】低温調理を使った後に感じたプラスの口コミ
先ほど、評価の低いマイナスの口コミを見てきましたけれども、これから見ていくのはプラス評価の口コミです。
その中では先のマイナスとは逆となるような口コミもいくつもあり、多少評価が分かれている様相を見せています。
よく見られた口コミをまとめてみると、次のようなポイントが見えてきました。
2.「操作の評価は難しい⁈ 何も問題のないスムーズな使用」
3.「ローストビーフにステーキ⁈ 調理した料理の美味しさ」
上記のポイントを順を追って見ていくことにしましょう。
多少は商品を知っていないと理解しにくいから、販売サイトも見ますね。
アイリスオーヤマ「低温調理器LTC-01」最安値順リスト「楽天市場」>>
付属レシピブックを参考⁈ ほったらかしで調理
ほったらかしで調理できるという口コミがいくつも見受けられました。
従来でも低温調理は低めの温度をキープし続けていればできましたけど、ただそれには何時間もキッチンに居る必要がありとても大変でした。
それが温度を設定して調理を開始すれば、あとは何もしなくていいのですから助かりますよね。

時間などを設定さえすれば、後はほったらかしで調理できるというのは、便利だね。
操作の評価は難しい⁈ 何も問題のないスムーズな使用
マイナスの口コミでは、電源コードが使いづらいとか大きいとか重いとかそういった声がありましたが、プラスでは真逆の反応でした。
いくつも寄せられていた。
鍋への装着も滑り止めの付いたクリップでスムーズだし、撹拌が十分されるほどのパワーもある。
また温度調整はボタン一つで設定できるという簡単な操作なので、今備わっている機能で不自由さはあまり感じていないという評価ですね。

大きいから扱いにくいのかと心配したけど、簡単な操作でよかったわ。
「ローストビーフにステーキ⁈ 調理した料理の美味しさ」
やはり調理器具というのはいろいろ使い勝手が良くて便利であっても、最終的には美味しくないとはじまりませんよね。
やっぱり調理した料理が美味しいというのは、調理器としてはこの上ない評価です。
やはりじっくり調理されると美味しい料理ができるようですね。
野菜炒めでもじっくり炒めると美味しくなるんですから、お肉なら尚更ですよね。

ほったらかし調理を始めとして他にもメリットはあるけれど、やっぱり美味しくできるのが一番じゃない⁈。
上記以外のポイントでは、まずは価格に対して満足されている声がいくつもありましたね。
機能が良くて性能が良くても価格が高すぎると手を出しにくい場合もありますから、この商品の価格は一つの魅力ですね。

使ってみたい人にとっては、リーズナブルな価格はウレシイわ。
先ほどの輸入品に関係することですが、「国内メーカーの商品なので安心」といった口コミもありました。
価格を優先するとどうしても海外製品に、特にアジア圏のメーカー製に落着くことが多いですが、購入後の不具合や修理の依頼、問合せをすることを思えば国内メーカーだとやはり安心できますからね。
ローストビーフなどを調理をほったらかしで作りましたが、とても美味しく出来上がりました。
撹拌もしっかりしているしパワーもあるので、機能的には十分満足しています。
防水処理がされてて扱いやすいし、特に肉料理はすごく柔らかくなりましたね。
扱いにくい点がほんの僅かあったりしますが、一旦セットしたら後はほったらかしで料理ができます。しかもできた料理が美味しいので、買って良かったです
設定も難しくないし初期不良もなく使えたので、低温調理器入門としてはとてもいい感じ。
温度調整は難しくないので取説を読まなくても簡単に扱えました。それに国内メーカーは安心感がありますよね。
輸入品の低温調理機と比べると値段はリーズナブルだし、レシピが付いていて使いやすかったですね。
とりたてて難しい操作はないしシンプルな機能だから問題なく使っています。
いくら良い品物でもあまりに値段が高すぎたら、見送り決定だね。
アイリスオーヤマ「低温調理器LTC-01」最安値順リスト「楽天市場」>>
【判定】口コミで判断してはいけない⁈ 低温調理器 LTC-01 の良さ
今まで「 アイリスオーヤマ 低温調理器 LTC-01 」のマイナスとプラスの両口コミをチェックしてきました。
マイナス評価では色々な視点からのものがあり、どちらかというと機能的な性能的な点についての事は少なく、表面的な事が多かったです。
マイナスの評判をまとめてみると、
という使い勝手の悪さを指摘する評価だった。
それに対してプラスの評価でも、使い勝手についての感想が数多く寄せられていました。
それらをまとめてみると、
といった使い勝手の良さを謳っている。

今までずっと読んでくると、結構口コミのポイントが整理されてきた気がするね。
低温調理器の分野で君臨しているのは、この分野のパイオニアで高級アイテムの「BONIQ」。
パイオニアとして培われたノウハウや技術があり優れている点は多いとは思います。でも、この機種のプラス面をみれば、ちゃんと低温調理器として機能しているように感じますよね。
みたい」ライトユーザーの気持ちに十分応えうる品質を備えている。
高級品じゃなくても、十分に低温調理を楽しめるんじゃないのかなと思っています。
それは発売してさほど経っていないにもかかわらず、多くの口コミが寄せられていることが物語っているのではないでしょうか。

それだけ消費者が低温調理器に興味があったってことね。
リアルタイムで更新。楽天市場「最安値」ショップをまとめています。
アイリスオーヤマ 低温調理器LTC-01 最安値順リスト(楽天市場)>>





コメント